生産環境工学 施設環境学
施設環境学研究室では,地表ダム,地下ダム,頭首工,水路など農業活動の基盤となる水利施設構造物の計画・設計・施工・維持管理に関わる教育研究を行っています.関連して,コンクリートの材料特性,廃棄物の3R,地盤環境汚染などの課題に取り組んでいます.代表的な研究テーマは以下のとおりです.
- ポーラスコンクリート,繊維補強コンクリートなど新しい土木材料の開発
- 不均質透水場の溶質輸送現象の定量化
- 環境に配慮した土木材料や高性能コンクリートによるSDGsの推進
- ダム漏水量予測に向けた機械学習,人工知能の開発
- 地下ダムの設計・診断手法の開発

フィールド実験サイト(喜界島)

徳之島ダム
施設環境学のホームページへ