2008年度 神戸大学大学院農学研究科 公開講座が開催されました | 神戸大学大学院農学研究科・神戸大学農学部

2008年度 神戸大学大学院農学研究科 公開講座が開催されました

   生き物のつながりをゲノムから眺めたら?
     ~インターゲノミクスで拓くこれからの農学~

 

 ご好評を得ております神戸大学農学研究科公開講座は、平成20年度、農学研究科の研究グループ 「インターゲノミクス研究会」から、お話をさせていただくことになりました。 農学における「ゲノム」研究の最前線について、一般の方々にもわかりやすく解説することになっております。 農学と生命科学に興味がある方、これから農学を学ぼうとする方、農学の世界に触れてみたい方、参加動機 は問いません。教職員、学生諸君の参加も歓迎します。 この機会に奮ってご参加下さいますよう心からお待ち申し上げます。


         <インターゲノミクス研究会HPより>
太古の昔から続く「生命の連鎖」の中で、新たな生物種が生み出され、 そしておそらく未来に至るその鎖の中でまた新たな種が産まれることだろう。 この生命の歴史において、生命の遺伝情報の総体としての「ゲノム」は、 それ自体に生命進化の証を刻み込むものとして、決して一個の独立した存在ではなく、 他のゲノムへの依存あるいは他のゲノムとの協調や対立のバランスによって成立してきた。 すなわち種間、個体間あるいは細胞間、オルガネラ間など様々な階層で、ゲノムとゲノムは、 時にぶつかり、時に協調し合いながら、相互にその関係を深めてきた。我々は、 このようなゲノムとゲノムの相互関係を統一的な視点から分子レベルで追求し、 種や階層の壁を越えて議論を深化することが生命科学の今日的課題の一つとして成立し得ると考え、 ここに「インターゲノミクス(Intergenomics)」を提唱する。


平成20年度 神戸大学農学研究科 公開講座
平成20年11月1日(土)13:00~17:00
神戸大学農学部C棟101教室
受付 13:00~13:05
 神戸大学農学部C棟101教室前
プログラム ◆13:05~13:40
 遺伝学は怖くない~遺伝子からインターゲノミクスまで~
 (宅見薫雄)
◆13:40~14:15
 植物は元バクテリアの葉緑体ともちつもたれつ
 (金丸研吾)
-休憩(10分)-
◆14:25~15:00
 根粒菌共生~共に生きるのも楽じゃない?(中屋敷均)
◆15:00~15:35
 植物と病原菌のあいだの駆け引きと騙し合い(池田健一)
-休憩(10分)-
◆15:45~16:20
 人はどのようにして作物を獲得したか?
  -ゲノムからみた栽培化-(山崎将紀)
◆16:20~16:55
 人による植物の環境耐性向上(山内靖雄)
◆16:55~17:00
 おわりに
参加申込 公開講座に参加を希望される方は,ご氏名,ご住所,お電話番号を明記の上,10月20日(月)までに、総務係(下記アドレス)までFaxまたはEmailにてお申込み下さい。
問い合わせ先
及び
参加申し込み先
神戸大学農学部 総務係 (担当:総務係長 山田淳一)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1ー1
 Tel: 078-803-5921 Fax: 078-803-5931
 Email: ans-soumu@office.kobe-u.ac.jp

主要な関連情報については下記のURLをご参照下さい。
  インターゲノミクス研究会:
       http://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-intergenomics/
  案内ポスターはこちらをご覧下さい。