神戸大学農学部は、平成20年4月より下記のとおり3学科
(食料環境システム学、資源生命科学、生命機能科学)
6コース(生産環境工学、食料環境経済学、応用動物学、応用植物学、応用生命化学、応用機能生物学)に改組されました。
食料環境システム学科は、工学的手法による食料生産システムの構築と、社会科学的手法による食料・農業・農村システムの構築をめざした教育・研究を行うことを目的にしています。生産環境工学コースは生産基盤である資源の利用と保全および作物栽培から流通に至る食料生産システムに関する教育・研究を行い、食料環境経済学コースは食料、農業、農村、環境に関する社会経済的諸問題の解明・解決に関する教育・研究を行います。
動物や植物は人類生存のを握る貴重な生物資源です。資源生命科学科では、有用な動物、植物、微生物とそれらの相互関係を遺伝子から生態系レベルまで幅広く理解するとともに、生物資源の利用や開発に関わる基礎理論を学びます。応用動物学コースと応用植物学コースでは、それぞれ動物と植物を中心に生物資源の探索・生産から利用・開発に至る様々な問題に取り組める専門的な知識を身に付けることができます。
生命が生み出す多種多様な機能を作物、食品、化学物質・医薬品等の生産に活用するため、生命現象を生物学と化学の両面から解析を行い、食と農に関わる多様な機能及び現象を分子レベルから生態系まで広範囲に解析できる専門的な知識を身につけ、それらの専門職業に要する優れた能力と豊かな教養・倫理観を持った人材を養成することを目的とする。