樹木医補の資格認定

樹木医補の資格認定について

財団法人日本緑化センターが認定する「樹木医」の制度があります。この樹木医の資格を得るには樹木医研修を受ける必要があり、その選抜試験受験資格は、造園等の関連職種の業務経歴7年以上または樹木医補認定後の業務経歴1年以上で得られます。神戸大学は樹木医補の機関認定を受けており、認定科目は下表のとおりです。所定の単位をとれば、 緑化センターへの手続を経て「樹木医補」として認定されます。なお、樹木医補は大学院の��歴として認められます。詳細な情報はhttp://www.jpgreen.or.jp/treedoctor/info.html をご覧下さい。

樹木医補認定に必要な科目

下表の認定科目のうち、 講義科目から6分野14単位以上、 実験・実習科目から4分野以上履修する必要があります。樹木医に必要な分野に関連した卒業研究は、指導教員の認定により実験・実習科目として認められることがあります。表内には記載していないので注意して下さい。認定科目名と分野への配置が変更になる可能性がありますので、最新情報は日本緑化センターのホームページ(大学名と入学年度による記載)を確認してください。 樹木医補の認定を受けたい場合は、森林資源学研究室に確認して下さい。

講義科目 実験・実習科目
分野別 樹木の分類 樹木学② 樹木学演習①(隔年開講)
樹木の生態・生理 森林生態学② 応用植物学専門実験Ⅰ④
立地・土壌 基礎土壌学②
植物病理 基礎植物病理学②
防疫微生物学②
作物・樹木病害診断演習②
昆虫・動物 基礎昆虫学A①
基礎昆虫学B①
昆虫の生態と管理②
樹木医学 森林保護学② 国際植物防疫演習①(隔年開講)
農薬科学 環境物質科学②
造園学 造園学②(隔年開講) 公園・緑地環境学演習①
樹木医補総合 応用機能生物学実験Ⅱ④
樹木医学総合演習①

注.樹木医学研究に係る「卒業研究」は、内容に該当する分野の実験・実習科目の1科目とすることができます。
○数字は単位数を示す。(例:樹木学②・・・2単位)

 講義科目から6分野14単位以上履修,実験・実習科目から4分野以上履修により,樹木医補の資格認定(卒業後に個人申請)