大学院農学研究科博士課程前期課程入学試験情報
更新情報
農学研究科博士課程前期課程の紹介
博士課程前期課程 一般選抜
令和6年度 博士課程前期課程一般選抜の筆答試験(英語)の変更について
英語能力の確認について、以下のとおり変更します。
(新)出願前に受験した、TOEIC L&R
公開テストのスコアにより選抜を行います。
(旧)試験当日に受験したTOEFL-ITPのスコアにより選抜を行います。
出願予定者はTOEIC L&R 公開テストの試験日程を確認のうえあらかじめ受験してください。
出願期間(7/3-7/10)にTOEICスコアがまだ公開されていない場合(6/10,6/25実施の TOEIC L&R 公開テスト)でも、自身の受験日が分かるTOEIC会員ページを印刷添付すれば出願可能です。
2021年7月11日以降実施分のスコアが有効です。
詳細は
「英語能力確認のためのTOEIC Listening & Reading 公開テスト スコア提出について」を確認してください。
(参考)
2023年のTOEIC Listening & Reading 公開テスト 日程
4/23実施 (申込期間:2/13 10:00 ~ 3/14 15:00 締切)
5/21実施 (申込期間:3/16 10:00 ~ 4/7 15:00 締切)
6/10実施 (申込期間:3/22 10:00 ~ 4/28 15:00 締切)
6/25実施 (申込期間:4/10 10:00 ~ 5/17 15:00 締切)
スコア確認とスコア提出手続きは各実施日の17日後からTOEIC会員ページで行うことができます。
博士課程前期課程一般選抜の出願期間は7/3-7/10となっています。
令和6年度博士課程前期課程一般選抜入学試験日程
試験区分 |
出願期間 |
試験期日 |
合格者発表 |
募集要項 |
一般選抜 |
令和5年7月3日(月)~
令和5年7月10日(月) |
筆答試験および口頭試問
令和5年8月23日(水) 24日(木) |
令和5年9月12日(火) |
令和6年度 学生募集要項
願書 ・履歴書
受験票・整理票 住所票 |
*食料環境経済学講座 大学院入試専門科目推薦図書一覧(令和6年度版)
*応用機能生物学講座 大学院入試専門科目推薦図書一覧(令和6年度版)
博士課程前期課程 外国人留学生特別選抜
博士課程前期課程 外国人留学生特別選抜は、令和5年度(令和4年度実施)をもって廃止となりました。
Kobe Global Graduate Program for Agricultural Science (Master’s Program)
→ View English Site
博士課程前期課程 入学試験過去5年実績
|
入学定員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
2019年度 |
120 |
135 |
122 |
106 |
2020年度 |
120 |
154 |
147 |
136 |
2021年度 |
120 |
159 |
151 |
133 |
2022年度 |
120 |
161 |
150 |
137 |
2023年度 |
120 |
148 |
146 |
132 |
博士課程前期課程 過去問題<過去3年間>の入手方法
- 【PDF形式】こちらに掲載しています(第1次一般選抜過去問題のみ)
- 【紙媒体】来学し、教務学生係での貸出を利用:閲覧、コピー可(身分証明書が必要)
上記1~2の方法で入手できる過去問題の種類はこちらの表でご確認ください
入手方法→ 過去問題の種類 ↓ |
1.このサイトで ダウンロード (PDF形式) |
2.教務学生係で 貸出を利用 (紙媒体) |
第1次一般選抜 |
〇 |
〇 |
第2次一般選抜 ※第2次一般選抜は実施していない年度、専攻が多くありますので、来学前にお問い合わせください。 |
- |
〇 |
博士課程前期課程 研究生選考要項 Research Students
令和5年度選考要項 |
令和4年度選考要項 |
博士課程前期課程 科目等履修生及び聴講生選考要項
令和5年度選考要項
博士課程前期課程 出願書類を含む学生募集要項の請求方法
博士課程前期課程一般選抜の募集要項及び出願書類の請求は受付けておりません。
(現在、紙での配付はしておりません)
- 農学研究科の窓口での請求
受付時間:平日の午前9時から午後5時まで
土曜・日曜・祝日は取り扱いません。
- 郵便による請求方法 (郵便事情を考慮し早めに請求してください)
募集要項請求の文言(下の表 ※1を参照)を朱書きした封筒に下記のものを同封の上、請求してください。
・返信用封筒(角形2号、332 mm×240 mm)
受信者の住所・氏名・郵便番号を明記し、必要な郵便切手を貼付したもの
(下の表 ※2を参照して下さい)
・請求する書類、連絡先※を明記した依頼文(メモで結構です)
※請求された内容に不明な点があった場合に連絡します。
メールアドレスと電話番号のいずれか、または両方記載ください。
募集要項を請求する際の 封筒記入例 依頼文メモ記入例
請求先:〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学農学研究科 教務学生係
請求後5日を経過しても返信がない場合は、神戸大学農学研究科教務学生係 TEL 078-803-5928にお問い合わせください。
募集種別 |
請求される際の封筒表面に 朱書きする文言 ※1 |
返信用封筒に貼付する郵便切手の金額 ※2 |
研究生 |
研究生選考要項請求(前期課程) |
140円 |
科目等履修生 聴講生 |
科目等履修生(博士前期課程)選考要項請求 または 聴講生(博士前期課程)選考要項請求 または 科目等履修生・聴講生(博士前期課程)選考要項請求 |
お問い合わせ先
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学農学研究科 教務学生係
ans-kyomu☆office.kobe-u.ac.jp
メールでお問い合わせの場合は☆を半角@に置きかえてください
TEL 078-803-5928(直通)