応用機能生物学 細胞機能制御学

 生命現象における「細胞の機能と制御」について、シグナル伝達、エネルギー変換など生命活動に重要な役割を多く果たしている生体膜に注目し、その分子機構の解明と社会への応用に向けた教育研究を行います。

もう少し専門的に知りたい方へ

 細胞や細胞内小器官を形作っている生体膜は、シグナル伝達、エネルギー変換など生命活動に重要な役割を果たしています。しかし、生体膜が多くの脂質・タンパク質分子から形成される動的な超分子システムであるため、その構造、物性や機能についてまだ多くのことが分かっていません。私たちは、脂質、膜タンパク質分子を自己組織化現象と微細加工技術により固体基板表面に集積化して生体膜の構造、物性、機能を再現するモデル系(人工生体膜)を開発しています。人工生体膜は、生体膜の動的な超分子構造や機能を分子レベルで再現して定量的に解析することを可能にします。私たちはこの人工生体膜を基礎生物学だけでなく医療診断、食品安全性検査、環境計測など幅広い分野に応用することを目指します。

図1 パターン化人工生体膜(蛍光顕微鏡観察)
図2 パターン化人工生体膜を用いたシグナル伝達の構成的研究(模式図)

細胞機能制御学のホームページへ